お知らせ

SNSページのご案内

お知らせ |

弊社では、日々の情報発信におきましてFacebookとInstagramを活用しています。
とくに公式サイトと違って、更新した最新情報が直接届くのでメイン媒体としています。
フォローよろしくお願いいたします。

Facebook
https://www.facebook.com/tamannauu

Instagramアカウント
tamannauu

面会制限について

お知らせ |

お世話になっております。施設長の門原です。
新型コロナウイルスの長崎県内発症者も4月2日時点で8名となり、いよいよ五島でも本格的に準備が必要な段階となってきました。本日より、事業所において緊急を要しない面会はお断りさせていただくことといたします。なにとぞ、ご理解いただきたいと思います。
つきましては、面会の代替手段としてweb会議システムの使用いたします(期間はコロナウイルスの収束まで)。下記の手順で登録をしていただければ対応いたします。

【環境の条件】
 ・スマホ、タブレット、PC(内蔵もしくは外付けのカメラ、マイク、スピーカーが必要です)
 ・できればwi-fi環境、スマホでも可能ですが30分で200MBの使用量になりそうです

【使用方法】
 1.公式サイトかfacebookよりご連絡ください
 2.検索サイトからzoomを調べて『zoomミーティング』を開き、必要な設定をしてください
 (スマホやタブレットはアプリとしてダウンロードしてください)
 3.面会の開始時刻を設定し、zoomを開いて待ちます
 4.5分前くらいにzoomを使用する端末にメールを送ります
 5.メールからリンクを押して、ミーティング画面に入るとつながります

【リンク】
 たまんなゆうゆうfacebookページ
 https://www.facebook.com/tamannauu

 zoomサイト
 https://zoom.us/

ご不自由おかけしますが、なにとぞよろしくお願いいたします。

※ 個人情報保護に配慮し、居室と利用者家族をweb会議用アプリを用いて面会の代用とすることは厚労省のガイドラインで認められております
※ 2月24日介護保険最新情報No.768(厚労省結核感染症課より) 1(3)面会については、感染経路の遮断という観点で言えば、可能な限り、緊急やむを得ない場合を除き、制限することが望ましい。少なくとも、面会者に対して、体温を計測してもらい、発熱が認められる場合には面会を断ること。

令和2年度あいさつ

お知らせ |

今日から新年度
よろしくお願いいたします

しかし、新しい春はかつてない状況でスタートしました
昨日は一気に3人も長崎県の感染者速報が入りました
じつは3月に県外から2世帯のファミリーが玉之浦町に移住してきました
そのなかで3名は弊社での就業、さらに小学生3名、園児1名がふえました
ふだんであれば大喜びですが、こういう状況なので関係機関と調整しながら就業時期をずらすなど、対応をすすめています
万全を期して配慮していきますことをご報告いたします

さて弊社では、この春よりいくつかのお知らせがあります
1.新規
・五島市立玉之浦へき地保育所の運営
(4月1日より指定管理で私どもの法人が請けることになりました)

・キッズルームたまちゃんの開設
(家庭的保育事業を老人ホーム内で開始します。定員3名、対象0-2歳です)
2.変更や移転
・老人配食事業の日曜日お休み
(いわゆる働き方改革です。申し訳ありません)
・居宅介護支援事業所、訪問介護事業所の移転
(岐宿町二本楠地区にある旧訪問看護ステーション福江山内出張所へ一時的に移転します。その後、玉之浦町の旧東地区へ再移転の予定です)
3.廃止や休止
・介護タクシー事業の廃止
(有料運送事業、利用者減のため)
・事業所内保育園たまちゃんの休止
(利用者減のため)
ポイントとしては、子育て支援については形を変えて継続し、効率化や収益増をめざし事業形態を変えていくことで、今後とも地域を支え続けたいというねらいがあります

それでは、地域と法人の正念場となる1年
社会福祉法人明和会各事業、たまんなゆうゆうをよろしくお願いいたします

社会福祉法人明和会理事長
たまんなゆうゆう施設長 門原淳一 役職員一同

DSC_1551